
本日はタカアシガニのポイント整備で瓦漁礁へ!
アンカーが切れて新たに付け直しに行ったんですが、このポイントも楽しいですね!
早ければ来月頭位からタカアシガニ 出てくれるはずですよ。
二本目はもちろんダンゴウオ探しへ!
海藻が多く今にも出そうな雰囲気なんですが、残念ながら今日も見つけられませんでした(T . T)
ダンゴウオに集中し過ぎているせいか他の生き物を全然見ていなく少ない写真ですが、コノハミドリガイ、シロハナガサウミウシサメジマオトメウミウシなど数種類は確認してます。
ダンゴウオ探しでももう少し広い視野で他の生き物も見るようします。
最後の写真のクマノミですが、イソギンチャクに隠れずに堂々として写真を撮ってもほぼ同じ所に居ました。
水温、16℃
透明度、8〜13m
海達スタッフ 森永 (木曜日, 14 6月 2018 21:15)
田渕様
こんばんは、お返事遅くなりました!
水温が急に上がって22度になりましたので、フードベスト着たら十分潜れると思いますよ!
ぜひともお越しくださいね!
田渕美代子 (水曜日, 13 6月 2018 19:43)
16日ファンダイブ、
ウェトスーツでは無理ですか
次の週考えた方がよいですか?