
今日は荒瀬の沚の下とタンニャザシへ!
荒瀬の沚の下のアンカー下は相変わらず、アジ、イサキ、タカベがゴチャ混ぜで群れ群れです。
360度何処を見ても魚が!
洞窟へ向かうドロップオフにはサクラダイの雄雌が!
谷にはマツカサウオが5匹固まっていて!
ここにもイサキの群れにクエにニザダイの群れが!
アンカー下近くに戻って来るとイセエビマンションが!
このマンションはいつでも満室です!
タンニャザシは何故か少し流れがあり、砂地のエイやホタテウミヘビは見に行けませんでしたが、ネンブツダイの群れ!
ミチヨミノ、ニシキ、クリヤイロなどなどウミウシは沢山でしたよ!
アンカー下のイソギンチャクにはクマノミとミツボシが沢山で可愛いです!
透明度、7〜10m
水温、21℃
海達スタッフ 森永 (木曜日, 14 6月 2018 21:15)
田渕様
こんばんは、お返事遅くなりました!
水温が急に上がって22度になりましたので、フードベスト着たら十分潜れると思いますよ!
ぜひともお越しくださいね!
田渕美代子 (水曜日, 13 6月 2018 19:43)
16日ファンダイブ、
ウェトスーツでは無理ですか
次の週考えた方がよいですか?