今日は、流されてた杓子とライオン岩のポイント整備へ!
杓子はポイント整備に時間がかかり調査は出来ませんでしたが、アンカー下にはイサキの群れが!
漁師さんが、近くでメジロを釣っていたのでタイミングが合えば見れますね!
ライオン岩はアンカーが少しズレただけなので直ぐに整備完了!
ダンゴウオ散策へ!
やはり少し早いですね^^;
見つけられませんでした!
ダンゴウオはいませんでしたが、ヒロウミウシ、サラサラウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシ、テヌウニシキウミウシとウミウシは良く見れました!
ダンゴウオに負けず劣らずウミウシも可愛いですね!
カメラ忘れて写真は有りません(>_<)
水温、20℃
透明度、5m
海達スタッフ 森永 (木曜日, 14 6月 2018 21:15)
田渕様
こんばんは、お返事遅くなりました!
水温が急に上がって22度になりましたので、フードベスト着たら十分潜れると思いますよ!
ぜひともお越しくださいね!
田渕美代子 (水曜日, 13 6月 2018 19:43)
16日ファンダイブ、
ウェトスーツでは無理ですか
次の週考えた方がよいですか?