
本日は海老網漁が休みに入ったので、1本目は荒瀬の沚(下)へポイント整備へ!
整備に手間取り短時間しか調査は出来ませんでしたが、テヌウニシキウミウシやコウイカの仲間?、小さなタカアシガニみたいなオルトマンワラエビなどいました!
このポイントも洞窟やドロップオフなどダイナミックな地形が楽しめるポイントです。
今日はタカアシガニは見つけられませんでしたが、ここにも居るはずです。
2本目はライオン岩へ!
今日もダンゴウオいましたよ!
最近はアラメよりエツキイワノカワなどに着いてることが多いので、見つけにくくなってます!
親ダンゴを探しウロウロしましたが見つからず。
クロシタナシウミウシ、クリヤイロウミウシ、カワハギの幼魚にキヌバリなど小さな生き物が見れます。
水温、14〜15℃
透明度、5〜8m
海達スタッフ 森永 (木曜日, 14 6月 2018 21:15)
田渕様
こんばんは、お返事遅くなりました!
水温が急に上がって22度になりましたので、フードベスト着たら十分潜れると思いますよ!
ぜひともお越しくださいね!
田渕美代子 (水曜日, 13 6月 2018 19:43)
16日ファンダイブ、
ウェトスーツでは無理ですか
次の週考えた方がよいですか?